新機能・機能変更
2011年02月17日
毎日検索くん
毎日お小遣いを貯める手段がまた増えました。
1日1回の検索で報酬が得られる機能をリリースしました。
毎日検索くん
1日1回の検索で0.2円得られます。
PTC,サーフ,ポイントバックなどと同様
ナッツサイトにログインしてから
報酬が得られるサービスのひとつです。
記念に5周年キャンペーンのイベント第3弾、検索くんダービーを実施します
是非ご利用下さい。
※アップラインへの紹介報酬還元はありません。
毎日検索くんはこちらから
1日1回の検索で報酬が得られる機能をリリースしました。
毎日検索くん
1日1回の検索で0.2円得られます。
PTC,サーフ,ポイントバックなどと同様
ナッツサイトにログインしてから
報酬が得られるサービスのひとつです。
記念に5周年キャンペーンのイベント第3弾、検索くんダービーを実施します
是非ご利用下さい。
※アップラインへの紹介報酬還元はありません。
毎日検索くんはこちらから
wsox at 17:06
2011年02月13日
マニュアルサーフ お試し下さい!
報酬獲得手段として新しくサーフ機能をリリースしました。
マニュアルサーフとは
サーフ対象として登録されているサイトを訪問し一定時間閲覧すると
報酬(現在0.05円)が得られるサービスです。
一定時間経過すると “報酬加算して次のサイトを見る” リンクが表示されますので
クリックしてください。クリックが必要なのでマニュアルサーフです。
あなたのブログ・ホームページもアクセスアップ
現在の未換金報酬、またはボーナスポイントの残高を利用して
あなたのブログ・ホームページをサーフ対象に登録することが出来ます。
同一サイトは1日1アクセス可能
登録サイトは1日1アクセスの制限があります。
日付が変わると再訪問可能です。もちろん報酬も加算されます。
是非ご利用下さい。
※ボーナスポイント:昨年3月に楽天銀行の送金手数料として利用する目的で導入しました。
一部のクーポンセット、プリペイドなどの商品ご購入でプレゼントしています。
楽天銀行を利用しない方はぜひサーフにご使用下さい。
サーフの実行はナッツにログイン後の会員メニュー【サーフ】からどうぞ。
マニュアルサーフとは
サーフ対象として登録されているサイトを訪問し一定時間閲覧すると
報酬(現在0.05円)が得られるサービスです。
一定時間経過すると “報酬加算して次のサイトを見る” リンクが表示されますので
クリックしてください。クリックが必要なのでマニュアルサーフです。
あなたのブログ・ホームページもアクセスアップ
現在の未換金報酬、またはボーナスポイントの残高を利用して
あなたのブログ・ホームページをサーフ対象に登録することが出来ます。
同一サイトは1日1アクセス可能
登録サイトは1日1アクセスの制限があります。
日付が変わると再訪問可能です。もちろん報酬も加算されます。
是非ご利用下さい。
※ボーナスポイント:昨年3月に楽天銀行の送金手数料として利用する目的で導入しました。
一部のクーポンセット、プリペイドなどの商品ご購入でプレゼントしています。
楽天銀行を利用しない方はぜひサーフにご使用下さい。
サーフの実行はナッツにログイン後の会員メニュー【サーフ】からどうぞ。
wsox at 15:11
2010年01月24日
二つ目の銀行の登録方法
住信SBIネット銀行などイーバンク以外の銀行(2つ目の銀行)で報酬を受取る場合の銀行情報登録方法です。
ログイン後の会員メニューから"登録情報"をクリックします。

登録情報ページの真ん中あたりに銀行口座情報の入力欄があります。
イーバンク銀行の入力欄の下に2つ目の銀行口座の入力欄があります。

2つ目の銀行入力欄の送金先チェックボックスにチェックをつけ、選択メニューから銀行を選んでください(住信SBIネット銀行が表示されていますのでそのままでよければそのままにしておいてください)。
支店番号、口座番号は半角数字です。
口座名義は銀行により全角カナや半角カナと文字種類が変わります。
住信SBIネット銀行は全角カナですのでお間違えない様ご注意ください。
最後に"変更"ボタンをクリックしてください。
変更後に会員メニューの"報酬請求"をクリックすると指定した銀行への送金が可能です。
(あらかじめ"報酬請求"を開いておき、別ウィンドウで銀行を変更した場合、開いたままの"報酬請求"からは以前の指定銀行への送金になります)
ログイン後の会員メニューから"登録情報"をクリックします。

登録情報ページの真ん中あたりに銀行口座情報の入力欄があります。
イーバンク銀行の入力欄の下に2つ目の銀行口座の入力欄があります。

2つ目の銀行入力欄の送金先チェックボックスにチェックをつけ、選択メニューから銀行を選んでください(住信SBIネット銀行が表示されていますのでそのままでよければそのままにしておいてください)。
支店番号、口座番号は半角数字です。
口座名義は銀行により全角カナや半角カナと文字種類が変わります。
住信SBIネット銀行は全角カナですのでお間違えない様ご注意ください。
最後に"変更"ボタンをクリックしてください。
変更後に会員メニューの"報酬請求"をクリックすると指定した銀行への送金が可能です。
(あらかじめ"報酬請求"を開いておき、別ウィンドウで銀行を変更した場合、開いたままの"報酬請求"からは以前の指定銀行への送金になります)
wsox at 14:44
住信SBIネット銀行などに対応しました
1月23日より報酬支払い先銀行口座として今までのイーバンク銀行に加え、住信SBIネット銀行、新生銀行などに対応いたしました。
既にご存知の方も多いと思いますが、3月1日よりイーバンク銀行の同行間送金手数料が50円となります。イーバンク銀行あての報酬換金の際は手数料を引いた金額のお支払いとなります。
ナッツではこの問題に対するソリューションとして新たに同行間送金手数料が無料の2銀行に対応いたしました。
しかも今までのイーバンク同様自動送金するシステムも開発し、タイムリーなお支払いを実現しています。(※新生銀行は営業時間9時-14時30分以外の送金依頼は次の営業時間の送金となります)
ナッツは独自開発のシステムの優位性を生かし、常に会員様へのサービス向上に勤めてまいりますので、引き続きご愛顧よろしくお願いいたします。
(※将来は更なる利便性向上のため大手都市銀行で同行間送金手数料が無料の銀行に対応することも計画しています)
既にご存知の方も多いと思いますが、3月1日よりイーバンク銀行の同行間送金手数料が50円となります。イーバンク銀行あての報酬換金の際は手数料を引いた金額のお支払いとなります。
ナッツではこの問題に対するソリューションとして新たに同行間送金手数料が無料の2銀行に対応いたしました。
しかも今までのイーバンク同様自動送金するシステムも開発し、タイムリーなお支払いを実現しています。(※新生銀行は営業時間9時-14時30分以外の送金依頼は次の営業時間の送金となります)
ナッツは独自開発のシステムの優位性を生かし、常に会員様へのサービス向上に勤めてまいりますので、引き続きご愛顧よろしくお願いいたします。
(※将来は更なる利便性向上のため大手都市銀行で同行間送金手数料が無料の銀行に対応することも計画しています)
wsox at 13:28
2010年01月07日
広告料金の振込先口座を増やしました
1月6日より振込先口座として今までのイーバンク銀行に加え、住信SBIネット銀行と新生銀行に対応いたしました。
既にご存知の方も多いと思いますが、3月1日よりイーバンク銀行の同行間送金手数料が50円となります。広告に掛かる経費の増大をご心配の方もいらっしゃるでしょう。
ナッツではこの問題に対するソリューションとして新たに同行間送金手数料が無料の2銀行を振込先口座として用意いたしました。
しかも今までのイーバンク同様入金を自動検知するシステムも開発し、タイムリーな広告即時配信を実現しています。(※新生銀行は営業時間9時-14時30分以外の送金依頼は次の営業時間の送金となります ※入金自動検知には広告受付IDの明記が必要です)
ナッツは独自開発のシステムの優位性を生かし、常にお客様へのサービス向上に勤めてまいりますので、引き続きご愛顧よろしくお願いいたします。
(※将来は更なる利便性向上のため大手都市銀行で同行間送金手数料が無料の銀行に対応することも計画しています)
既にご存知の方も多いと思いますが、3月1日よりイーバンク銀行の同行間送金手数料が50円となります。広告に掛かる経費の増大をご心配の方もいらっしゃるでしょう。
ナッツではこの問題に対するソリューションとして新たに同行間送金手数料が無料の2銀行を振込先口座として用意いたしました。
しかも今までのイーバンク同様入金を自動検知するシステムも開発し、タイムリーな広告即時配信を実現しています。(※新生銀行は営業時間9時-14時30分以外の送金依頼は次の営業時間の送金となります ※入金自動検知には広告受付IDの明記が必要です)
ナッツは独自開発のシステムの優位性を生かし、常にお客様へのサービス向上に勤めてまいりますので、引き続きご愛顧よろしくお願いいたします。
(※将来は更なる利便性向上のため大手都市銀行で同行間送金手数料が無料の銀行に対応することも計画しています)
wsox at 12:34
2009年06月29日
サイドバナー,トップバナーの広告依頼が簡単になりました
お待たせしました。
ナッツでバナー広告を依頼するのがとっても簡単になりました。
広告の依頼になれていない方には、広告URLとかバナーURL、画像URLってなに?と思う方が多いでしょう。広告URLは多くの人に見せたいページのURLですから分かる方も多いでしょうし、ブラウザのアドレス欄に表示されていますからどこから持って来ればいいか分かりやすいですね。でもバナー画像のURLをどうやって取るのか知らない方が多くお問い合わせがかなりあります。
バナー画像のURLは画像を右クリックすると得られるのですが、その画像自体を直接使ってはまずいこともありますので注意が必要です。
多くのサイトは紹介用のツールとして紹介用URLとバナー画像URLをまとめたHTMLタグを用意していることが多いですが、これはご自分のホームページやブログにはソースとしてそのまま貼り付ければいいですが、広告の依頼となるとページURLと画像URLを分けて入力するようになっていることが多く、初心者の方にはチンプンカンプンなようです。
ナッツではバナー広告の依頼時にこのHTMLタグをペーストすれば自動解析して必要なURLを抜き出すことができるようになりました。
では手順をご説明しましょう。
各画像はクリックすると拡大表示します。
1.あらかじめお好きなサイトの紹介ツールから使いたいバナーのHTMLタグを選んでおきます。

2.別ウィンドウで広告依頼ページを開き、上から下へスクロールして目次のローテーション広告をクリックします。
3.ローテーション広告のカテゴリーからトップローテーションバナーまたはサイドローテーションバナーを選びます。表示できる画像の大きさが違いますのでバナーに適した広告タイプをお選び下さい。
4.広告依頼フォームが開きます。(クーポンご利用の方はクーポンをクリックするとこの画面が開きます。)

5.黄色く目立つ部分に“HTMLタグを入力”ボタンがありますのでクリックします。入力ボックスがポップアップします。
6.選んでおいた紹介ツールのHTMLタグをコピー(コントロールキーを押しながらクリックすると全部分が選択されますのでコントロール+Cでコピー)し、広告依頼画面の入力ボックスにペースト(コントロール+v)し、OKボタンを押してください。

7.HTMLタグを解析し、2つのURLフィールドにURLが入力されます。

8.それぞれのURL確認ボタンをクリックして正しいことを確認したら申込みボタンをクリックしてください。
どうですか?だいぶ簡単になったでしょう?
どしどしご利用くださ〜い!
ナッツでバナー広告を依頼するのがとっても簡単になりました。
広告の依頼になれていない方には、広告URLとかバナーURL、画像URLってなに?と思う方が多いでしょう。広告URLは多くの人に見せたいページのURLですから分かる方も多いでしょうし、ブラウザのアドレス欄に表示されていますからどこから持って来ればいいか分かりやすいですね。でもバナー画像のURLをどうやって取るのか知らない方が多くお問い合わせがかなりあります。
バナー画像のURLは画像を右クリックすると得られるのですが、その画像自体を直接使ってはまずいこともありますので注意が必要です。
多くのサイトは紹介用のツールとして紹介用URLとバナー画像URLをまとめたHTMLタグを用意していることが多いですが、これはご自分のホームページやブログにはソースとしてそのまま貼り付ければいいですが、広告の依頼となるとページURLと画像URLを分けて入力するようになっていることが多く、初心者の方にはチンプンカンプンなようです。
ナッツではバナー広告の依頼時にこのHTMLタグをペーストすれば自動解析して必要なURLを抜き出すことができるようになりました。
では手順をご説明しましょう。
各画像はクリックすると拡大表示します。
1.あらかじめお好きなサイトの紹介ツールから使いたいバナーのHTMLタグを選んでおきます。

2.別ウィンドウで広告依頼ページを開き、上から下へスクロールして目次のローテーション広告をクリックします。
3.ローテーション広告のカテゴリーからトップローテーションバナーまたはサイドローテーションバナーを選びます。表示できる画像の大きさが違いますのでバナーに適した広告タイプをお選び下さい。
4.広告依頼フォームが開きます。(クーポンご利用の方はクーポンをクリックするとこの画面が開きます。)

5.黄色く目立つ部分に“HTMLタグを入力”ボタンがありますのでクリックします。入力ボックスがポップアップします。
6.選んでおいた紹介ツールのHTMLタグをコピー(コントロールキーを押しながらクリックすると全部分が選択されますのでコントロール+Cでコピー)し、広告依頼画面の入力ボックスにペースト(コントロール+v)し、OKボタンを押してください。

7.HTMLタグを解析し、2つのURLフィールドにURLが入力されます。

8.それぞれのURL確認ボタンをクリックして正しいことを確認したら申込みボタンをクリックしてください。
どうですか?だいぶ簡単になったでしょう?
どしどしご利用くださ〜い!
wsox at 20:58
2009年06月02日
PB広告の変更が簡単になりました
ポイントバック広告のスポンサーの皆様にお知らせです。
オリジナルポイントバック広告のサービススタートからもうすぐ1年を迎えようとしていますが、ポイントバック広告の変更手続きが便利になりました。
今までは募集枠の増加、報酬額の増額、掲載の中止などの変更は管理人にご依頼いただき、管理人が手作業で対応していました。場合によっては大変お待たせすることもあり、ご不便をお掛けしたことと思います。
この度ようやくスポンサーの方ご自身でwebで変更手続きを行うための機能をリリースすることが出来ました。
変更手続きの手順は以下の通りです。
1.ログイン後の会員メニューから広告状況をクリック
2.広告状況ページの"ポイントバック広告はこちら"リンクをクリック
(このリンクはポイントバックご利用の方のみに表示されます)
3.ポイントバック広告の一覧表が表示されます
4.ポップアップメニューからアクションをお選び下さい

一覧表の各行で右クリックするとポップアップメニューが表示されます。
(Operaの場合は左クリックになります)
選択できるアクションは【審査】、【募集枠増加】、【報酬額増加】、【掲載中止】です(今後増える可能性もあります)。
5.アクションに応じた画面に切り替りますので変更手続きをしてください

【審査】は今までも一覧表から飛ぶことができましたが、それ以外は今回リリースの新機能です。
6.変更に応じてプリペイド残高が増減します
募集枠増加・報酬額増加はそれぞれ必要な予算をプリペイドからお支払いいただきます。
掲載中止の場合は精算金が発生した場合、精算金をプリペイドに組み戻しいたします。
7.手続き内容の報告メールをお送りします
メールをご確認の上、控えとして保存してください。
オリジナルポイントバック広告のサービススタートからもうすぐ1年を迎えようとしていますが、ポイントバック広告の変更手続きが便利になりました。
今までは募集枠の増加、報酬額の増額、掲載の中止などの変更は管理人にご依頼いただき、管理人が手作業で対応していました。場合によっては大変お待たせすることもあり、ご不便をお掛けしたことと思います。
この度ようやくスポンサーの方ご自身でwebで変更手続きを行うための機能をリリースすることが出来ました。
変更手続きの手順は以下の通りです。
1.ログイン後の会員メニューから広告状況をクリック
2.広告状況ページの"ポイントバック広告はこちら"リンクをクリック
(このリンクはポイントバックご利用の方のみに表示されます)
3.ポイントバック広告の一覧表が表示されます
4.ポップアップメニューからアクションをお選び下さい

一覧表の各行で右クリックするとポップアップメニューが表示されます。
(Operaの場合は左クリックになります)
選択できるアクションは【審査】、【募集枠増加】、【報酬額増加】、【掲載中止】です(今後増える可能性もあります)。
5.アクションに応じた画面に切り替りますので変更手続きをしてください
【審査】は今までも一覧表から飛ぶことができましたが、それ以外は今回リリースの新機能です。
6.変更に応じてプリペイド残高が増減します
募集枠増加・報酬額増加はそれぞれ必要な予算をプリペイドからお支払いいただきます。
掲載中止の場合は精算金が発生した場合、精算金をプリペイドに組み戻しいたします。
7.手続き内容の報告メールをお送りします
メールをご確認の上、控えとして保存してください。
wsox at 08:04
2008年06月20日
新サービス:オリジナル(ユーザー定義)ポイントバック広告
ダウンさんの獲得って難しいですね。新規オープン直後のサイトはともかく、人気の既存サイトは皆さん登録済みでなかなか獲得できません。
そんな時、インセンティブ付きなら私のダウンになってくれるんじゃないか、なんて思いませんか?
あのサイトのダウンさんがゲットできたら100円あげてもいいのに...なんて。
そんな皆様のご要望にお応えして、あなたのお好きなサイトの会員獲得に利用できるオリジナルポイントバック広告がスタートしました。
今までのポイントバックは大手ASP経由でスポンサーが提供するサービスを利用したり、会員登録したりすると報酬がもらえるものでした。
ナッツの新サービス・オリジナルポイントバック広告はあなたがスポンサーです。
あなたの広告に対するアクションに報酬を付ける事によって広告効果を高めるのです。
例えばあなたが喉から手が出るほど欲しいダウンさんの会員登録にインセンティブを付ける事によって会員獲得を容易にすることができます。
登録済の方も、報酬欲しさに、換金後のタイミングで退会・新規登録をしてくれるかも知れません。
どうです?効果ありそうでしょ?
リードメール、ポイントサイト、そしてMLMなど会員紹介制度のあるサービスのダウンさん募集にぜひご利用下さい。
成果(アクション)の確認
応募者のアクションが報酬に値するかを判定する必要があります。リードメールならダウンライン確認ページなどであなたのダウンラインが照会できますから、応募者に登録したIDを報告してもらい、確かにダウンラインに存在するかを確認して有効な成果と承認できます。
(ダウンライン確認の出来ないサイトなどは当サービスのご利用には適しません)
ナッツのオリジナルポイントバック広告は応募者にアクション後の報告内容を指示するとともに、報告されたアクション内容に対し、承認・否認の審査を行なうことが出来ます。
承認されたアクションにのみ報酬が支払われます。
料金体系について
当サービスは広告に対するアクション(例えば会員登録)に対してスポンサーから応募者に報酬を支払うのですが、アクションの数を完全に制限できない点に問題があります。
例えば10人まで報酬を支払うつもりで予算を組んでも、それ以上のアクションが発生する可能性があります。アクションしました、との報告が10件上がった時点で広告を終了したとしても、既にアクション済の人が遅れて報告をあげてくるかもしれません。
予定数以後は報酬を出しませんというのではせっかくアクションしてくれた方に申し訳ないですし、アクションしても報酬が出ないのではポイントバック自体のインセンティブ効果も薄れてしまいます。
そこで、オリジナルポイントバック広告の料金体系は以下のようになります。
1.基本料金:広告自体の掲載料
2.アクション報酬:報酬金額 x 有効応募人数
3.追加アクション報酬:広告終了後に遅れて報告されたアクションに対する報酬
有効応募人数を上限数としてご利用者に決めていただき、上記1と2の合計をお申込みの際にお支払いいただきます。
3は後から発生する(発生しない場合もあります)ので後ほどお支払いいただきます。
特に3があるため、お支払いは1・2・3ともプリペイド限定とさせていただきます。※2009年3月より、基本料金部分はクーポンのご利用が可能になりました。
例
基本料金:1000円
上限数:10件
報酬:50円
この場合は、お申込み時に1000+(10x50)= 1,500円 をプリペイドからお引きします。
上限数10件終了後に2件の有効な追加アクション報告があった場合、100円を追加でプリペイドからお引きいたします。
尚、オリジナルポイントバック広告の掲載有効期間は半年、または有効応募数50件完了までのどちらか早いほうとさせていただきます。
有効応募数(上限数)は半年の期間中は上限50まで増加可能です。
つまり、当初は様子見のため10件、その後10件ずつ増加して50件で終わり、と言ったことができます。
有効期限終了後、さらに広告を継続したい場合は新規にお申込みから行なって下さい。
※有効応募数の追加、報酬額の増額などはメールにて変更依頼を受け付けます。
広告IDが必要ですので、お申込み時の受付メールに返信でご依頼下さい。
受付メールを紛失した方は、ログイン後の広告状況照会ページ、ポイントバック広告状況照会ページでIDをお調べ下さい。
変更のお申込みはwebから出来るようになりました。
ナッツのオリジナルポイントバック広告をぜひお試し下さい。
そんな時、インセンティブ付きなら私のダウンになってくれるんじゃないか、なんて思いませんか?
あのサイトのダウンさんがゲットできたら100円あげてもいいのに...なんて。
そんな皆様のご要望にお応えして、あなたのお好きなサイトの会員獲得に利用できるオリジナルポイントバック広告がスタートしました。
今までのポイントバックは大手ASP経由でスポンサーが提供するサービスを利用したり、会員登録したりすると報酬がもらえるものでした。
ナッツの新サービス・オリジナルポイントバック広告はあなたがスポンサーです。
あなたの広告に対するアクションに報酬を付ける事によって広告効果を高めるのです。
例えばあなたが喉から手が出るほど欲しいダウンさんの会員登録にインセンティブを付ける事によって会員獲得を容易にすることができます。
登録済の方も、報酬欲しさに、換金後のタイミングで退会・新規登録をしてくれるかも知れません。
どうです?効果ありそうでしょ?
リードメール、ポイントサイト、そしてMLMなど会員紹介制度のあるサービスのダウンさん募集にぜひご利用下さい。
成果(アクション)の確認
応募者のアクションが報酬に値するかを判定する必要があります。リードメールならダウンライン確認ページなどであなたのダウンラインが照会できますから、応募者に登録したIDを報告してもらい、確かにダウンラインに存在するかを確認して有効な成果と承認できます。
(ダウンライン確認の出来ないサイトなどは当サービスのご利用には適しません)
ナッツのオリジナルポイントバック広告は応募者にアクション後の報告内容を指示するとともに、報告されたアクション内容に対し、承認・否認の審査を行なうことが出来ます。
承認されたアクションにのみ報酬が支払われます。
料金体系について
当サービスは広告に対するアクション(例えば会員登録)に対してスポンサーから応募者に報酬を支払うのですが、アクションの数を完全に制限できない点に問題があります。
例えば10人まで報酬を支払うつもりで予算を組んでも、それ以上のアクションが発生する可能性があります。アクションしました、との報告が10件上がった時点で広告を終了したとしても、既にアクション済の人が遅れて報告をあげてくるかもしれません。
予定数以後は報酬を出しませんというのではせっかくアクションしてくれた方に申し訳ないですし、アクションしても報酬が出ないのではポイントバック自体のインセンティブ効果も薄れてしまいます。
そこで、オリジナルポイントバック広告の料金体系は以下のようになります。
1.基本料金:広告自体の掲載料
2.アクション報酬:報酬金額 x 有効応募人数
3.追加アクション報酬:広告終了後に遅れて報告されたアクションに対する報酬
有効応募人数を上限数としてご利用者に決めていただき、上記1と2の合計をお申込みの際にお支払いいただきます。
3は後から発生する(発生しない場合もあります)ので後ほどお支払いいただきます。
特に3があるため、お支払いは1・2・3ともプリペイド限定とさせていただきます。※2009年3月より、基本料金部分はクーポンのご利用が可能になりました。
例
基本料金:1000円
上限数:10件
報酬:50円
この場合は、お申込み時に1000+(10x50)= 1,500円 をプリペイドからお引きします。
上限数10件終了後に2件の有効な追加アクション報告があった場合、100円を追加でプリペイドからお引きいたします。
尚、オリジナルポイントバック広告の掲載有効期間は半年、または有効応募数50件完了までのどちらか早いほうとさせていただきます。
有効応募数(上限数)は半年の期間中は上限50まで増加可能です。
つまり、当初は様子見のため10件、その後10件ずつ増加して50件で終わり、と言ったことができます。
有効期限終了後、さらに広告を継続したい場合は新規にお申込みから行なって下さい。
広告IDが必要ですので、お申込み時の受付メールに返信でご依頼下さい。
受付メールを紛失した方は、ログイン後の広告状況照会ページ、ポイントバック広告状況照会ページでIDをお調べ下さい。
変更のお申込みはwebから出来るようになりました。
ナッツのオリジナルポイントバック広告をぜひお試し下さい。
ご利用お待ちしていまーす(^^)/
↓↓↓↓ プリペイドチケット、ポイントバック広告のご注文はこちら ↓↓↓↓
http://ntsinfo.dynalias.com/whitesocks/application.jsp
wsox at 15:36